牛乳は多く利用されていますが、豚の乳(豚乳?)は利用されていないですよね。
これなぜなんでしょう?ということが、「所さんの目がテン!」という番組の
「ブタの科学」の回を見ていて判明しました。
実は成分を見てみると、脂肪もタンパク質も豚乳の方が多いんですよね。栄養価的には問題なしです。
では、味がまずいのでは?
いえいえ、スタジオで実際に飲んだ所さんも、甘みが強く、「いいんじゃない?」と発言。
ブタの乳が商業的に利用されない理由は、1回の授乳量にありました。
ウシは乳槽という器官が発達していて、ここにお乳を溜めておくことができますが、
ブタにはこれが発達していないため、1回の授乳量は、乳牛の4リットルに対して、
豚は0.2リットルという少量なんです。
そのため、ブタは子供への授乳も1日約25回と、回数が多くなるそうです。
これじゃあ、酪農家の人が大変ですもんねー。

豚乳をじかに飲む矢野アナ
その後・・・

蹴られる
【関連する記事】